学ぼう!しょうゆができるまで

学ぼう!
しょうゆができるまで

工場でしょうゆがどのようにつくられているかを見てみよう!

step1step1

大豆と小麦を下準備する

大豆は蒸して、小麦は炒ってくだきます。

イラスト

蒸した大豆
蒸した大豆
炒った小麦
炒った小麦

醤油は、「大豆」、「小麦」、「塩」からつくられるんだよ。

step2step2

こうじを作る

こうじ菌(ヒゲタ菌)を加えて、こうじをつくります。

イラスト

こうじ室(むろ)
こうじ室(むろ)

暖かく湿った部屋で3日間かけてこうじをつくるよ。

step3step3

発酵・熟成させる

こうじに塩水を加えたもろみを、発酵・熟成させます。

イラスト

もろみ
もろみ
大型発酵タンク
大型発酵タンク

様々なタンクがあるけれど、ここに写っているタンクは約300kL、1Lパックの容器で約30万本分もあるんだよ。

step4step4

しぼる

熟成されたもろみを布に包んで、徐々に圧力をかけながらしぼります。

イラスト

絞っている様子
絞っている様子

約2,000mもあるとっても長い布にもろみを包みながらアコーディオンのように重ねてしぼります。おしょうゆが染み出てきているね!

step5step5

火入れをする

しぼったしょうゆに残る微生物を加熱して殺菌します。また、加熱によってしょうゆらしい色と香りも生まれます。

イラスト

火入れ機
火入れ機

火入れ(加熱)せずに、特殊なフィルターで微生物を取り除いたのもが本膳生などの「生しょうゆ」になるよ。

step6step6

品質チェックをする

出来上がったしょうゆの色・味・香り・成分をきびしく検査します。

イラスト

品質チェックをする

分析装置を用いた成分値検査や微生物検査はもちろん、検査員が自身の感覚をつかって色、味、香りをチェックしているよ。

step7step7

容器に詰める

ペットボトル・びん・缶などさまざまな容器にしょうゆを詰めます。

イラスト

容器に詰める

よく見かける1Lボトルや密封容器以外にも、びんや缶など様々な容器があるんだ。

step8step8

商品を出荷する

できた商品は全国へ出荷します。

イラスト

商品を出荷する

出来上がった商品は、倉庫で保管され、出荷されるのを待っているよ。はやくみんなの元へ行きたいな~!